AQUOS PAD SH-06F 保護フィルム OverLay Brilliant for AQUOS PAD SH-06F 保護フィルム 保護シート 液晶保護フィルム 液晶保護シート 液晶ハードコーティング 高光沢タイプ 光沢 グレア タブレット フィルム ミヤビックス
この商品はポストイン指定商品となりポストインでお届けします。
ポストインは郵便受け(ポスト)にお届けとなりますので「代引き」はご利用できません。
もしも「代引き」をご希望の場合には購入手続き内にて「代金引換」をお選びください。
「代引き」が可能なようにポストインから宅急便(送料500円追加)に切り替えてお届けします。
AQUOS PAD SH-06Fに対応した液晶保護シート「OverLay Brilliant(オーバーレイ ブリリアント)」です。
液晶画面の汚れやキズ付き、ホコリからしっかり保護します。
こちらは、映像を色鮮やかに再現する高光沢タイプです。
★
☆
★
スタッフのおすすめポイント! ★
☆
★
映像を色鮮やかに再現する高光沢タイプ OverLay Brilliant(オーバーレイ ブリリアント)! NTTドコモ「AQUOS PAD SH-06F」に対応した液晶保護シート! 液晶画面の汚れやキズ付き、ホコリからしっかり保護します。
しっとりと色鮮やかなディスプレイを楽しむことができます。
★
美しい艶と高級感! 「OverLay Brilliant(オーバーレイ ブリリアント)」は光沢表面処理を採用した液晶保護シートで、画面をキズ付きやホコリから保護するほか、美しい艶と高級感を与え、映像を色鮮やかに再現します。
従来の液晶シートや表面のアンチグレア処理は、"光の反射を無くす"のではなく"乱反射"させて光を拡散させているので、黒が白っぽくなるなど色自体の再現率が低くなる現象がありました。
それを改善するために、「OverLay Brilliant」では光を積極的に取り入れる新処方を採用。
色のにじみを抑制して再現率をアップし、人間の目に自然な美しい艶を与えています。
まるで印刷物をそのまま貼り付けたように、しっとりと色鮮やかな液晶ディスプレイを楽しむことができます。
透過率の高さ、仕上がりの美しさは抜群! フィルムが貼ってあるかわからない?? ★
光線透過率90%以上! 光学製品にも使用できるほどの光線透過率90%の性能を有するため、高精細なスクリーンの発色を妨げません。
また、表面のハードコート処理によりスクリーン部分を保護します。
★
自己吸着型保護シート! 自己吸着タイプなので貼り付けに両面テープや接着剤は必要なく、簡単に貼り付けることができます。
液晶画面に合わせてジャストサイズにカットされた少し硬めのシートなので、隅々までしっかりと傷や汚れから守ってくれます。
シートに直接付いたキズは消せませんので、使用後1か月を目安にお取替えされることをオススメします。
■対応機種 NTTドコモ AQUOS PAD SH-06F ■内容 液晶画面保護シート 1枚 ※液晶画面保護シート1枚入り。
※この商品は初期不良のみの保証になります。
※写真の色調はご使用のモニターの機種や設定により実際の商品と異なる場合があります。
※製品の仕様は予告無しに変更となる場合があります。
予めご了承ください。
- 商品価格:1,540円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5(5点満点)
タブレット 関連ツイート
@aflogedou ではこちらのタブレットを… https://t.co/bXayzDmj0L
@hiro_surviver 2021/09/03 18:21
@kakerun_h729 @mystery_0326 私ペン入れは厳しかったけど、色塗りはスマホでなんとかいけたかな…?もう無理だけど、やれば慣れる、らしい…タブレット買うお金までなかったとこに無料であれだけ出来るの素晴らしいと… https://t.co/wz1cwSqJRa
@AltonChrk 2021/09/03 18:20
RT @shi_saaa: OPENRECのDiscordでの投票が今日になってちょっとわかりやすくなってた!😆💦
北海道の親戚にも教えながら投票してもらいました😂
Discord、アプリが1番いいですが、入れたくない方はブラウザからもできます。
ただ、スマホのブラウザか…@wa_ta__530 2021/09/03 18:22
タブレットのサブ垢作って優勝した石のお兄さん https://t.co/fHzBmGRBPM
@men_kannsou 2021/09/03 18:19
うーん、タブレット持っていこうかなぁ……。仕事場で必要性あるかどうかなんだよなぁ。(必要ないと重たいお荷物になる)
@sironya_n 2021/09/03 18:17
Surface Go(初代)をタブレット運用したくて色々弄ったらだいぶマシになった
@mk_stonebrain 2021/09/03 18:18